スタートページへ

Web教材テーマ一覧

私が文系(非IT系)大学生を対象にした授業で用いていた内容をベースに、基本情報処理技術者試験などの出題内容などを加えたものです。逐次追加・改訂をしていく予定ですが,永久に完成しないのではないかとも思います。

(おわび)教職を引退した2004年以降では、特に「情報と社会(shakai-)」「IT技術者育成(jinzai-」は、大部分がその時点のままになっています。

なお,「ITの歴史」に、コンピュータや通信などに関する歴史があります。いくつかはこのシリーズと重複しますが、学生に「昔はね~」と薀蓄を示す素材です。
 「経営と情報に関する私の意見」では,講演や著書などを掲げております。かなり「反教科書的」な内容もあります。実務者のかたは,そちらもご覧ください。


この教材の著作権等については,readmeをご参照ください。


「問題」の○は、情報処理技術者試験等の4択問題へのリンクです。×のときは原則として上位あるいは直前の○に選択問題があります。
 複数の「部品」が一つの「問題」にまとめられていたり、一つの「部品」が複数の「問題」にまたがっていることがあります。

ファイル名 タイトル・主内容 4択問題
sentaku-mondai 情報処理技術者試験等の4択問題 4択問題目次
hsハードウェアとソフトウェア
hs-hardハードウェア
hs-hard-kisoハードウェアの基礎
hs-johou-kiki 情報機器 ×
hs-tani 数値単位と物理単位 PCの基礎知識
hs-5daisouchi コンピュータの5大装置 パソコンの構成
hs-pc-naibu パソコンの内部 パソコンの構成
hs-cpu-memory CPUとメモリの初歩 CPU
hs-rom-ram 半導体素子 半導体素子
hs-sd-card (発展)SDメモリカード 半導体素子
hs-ssd (発展)SSD 半導体素子
hs-display ディスプレイ ディスプレイ
hs-touch-panel (発展)タッチパネル PCの基礎知識
hs-printer プリンタ プリンタ
hs-3d-printer 3Dプリンタ プリンタ
hs-cd-dvd 光ディスク等 光ディスク
hs-shuhen-sonota その他周辺機器 その他周辺機器
hs-shuhen-tc (参考)周辺装置あれこれ PCの基礎知識
hs-shuhen-nterface パソコンと周辺機器の接続 周辺機器の接続
hs-ups UPS(無停電電源装置) その他周辺機器
hs-smartphone-tablet スマートフォン、タブレット、2in1パソコン 無線LAN
hs-denchi (参考)電池 PCの基礎知識
hs-cpu-xCPUの仕組み(命令の動作、高速化)
hs-cpu-memory CPUとメモリの初歩 CPU
hs-cpu-shikumi CPUの仕組み CPU
hs-cpu-address アドレス指定方式 CPU
hs-cpu-high CPUの高速化技術 CPU
hs-disk磁気ディスク
hs-disk-kiso 磁気ディスクの基礎(容量、転送時間) 磁気ディスク
hs-disk-defrag 磁気ディスクの断片化とデフラグ 磁気ディスク
hs-disk-raid RAID RAID
hs-kioku-kaisou 記憶階層とキャッシュメモリ キャッシュメモリ
hs-kasou-kioku 仮想記憶方式 仮想記憶
hs-softソフトウェア
hs-osOS
hs-soft-taikei ソフトウェアの体系とOS ソフトウェア体系
hs-os-32-64 32ビットOSと64ビットOS ソフトウェア体系
hs-mtbf-mttr RAS,MTBF,MTTR RAS
hs-mips コンピュータの性能評価方法 コンピュータ性能評価尺度
hs-response-tat スループット,応答時間 応答時間
hs-job-kanri ジョブ管理 タスク管理
hs-task-kanri タスク管理 タスク管理
hs-joutai-seni オートマトンと状態遷移図 状態遷移図
hs-haita-seigyo 排他制御 排他制御
hs-memory-kanri メモリ管理(メモリの確保と解放) メモリ管理
hs-fat-ntfs ファイル管理システム(FAT、NTFS,アクセス権) ファイル管理
hs-directory ディレクトリ ファイル管理
hs-io-control 入出力管理 入出力管理
hs-progプログラミング言語・翻訳
hs-os-honyaku 言語プロセッサによる翻訳 言語翻訳
hs-relocatable 実行プログラムの主記憶配置 言語翻訳
hs-prog-language プログラミング言語の発展 プログラミング言語
hs-prog-language-web Web環境のプログラミング言語 プログラミング言語
hs-soft-version ソフトウェアのバージョン ×
hs-oss 代表的なOSS(オープンソースソフトウェア) プログラミング言語
hs-markup-language マークアップ言語 マークアップ言語
hs-html HTML マークアップ言語"
hs-xml XML マークアップ言語
hs-dataデータ
hs-naibuデータの内部表現
hs-data-type データの型 ×
hs-naibu-moji データの内部表現(文字列) 文字列の内部表現
hs-naibu-suuchi データの内部表現(数値) 数値の内部表現
hs-naibu-suuchi-x データの内部表現(数値・上級) 数値の内部表現
hs-data-kouzouデータ構造
hs-data-list リスト構造 データ構造
hs-data-list-program リスト構造のプログラムと操作 データ構造
hs-data-stack スタックと逆ポーランド記法 データ構造
hs-data-tree 木構造 データ構造
hs-file-hash ハッシュ データ構造
hs-file-hensei ファイル編成 データ構造
hs-asshuku データの圧縮 データの圧縮
hs-multi-mediaマルチメディアとCG
hs-multi マルチメディアと拡張子 マルチメディア
hs-multi-tool マルチメディアの取り込み・編集 マルチメディア
hs-multi-color 色の基本知識 マルチメディア
hs-multi-gazou-shori 画像処理 コンピュータグラフィックス
hs-multi-cg コンピュータグラフィックス(CG) コンピュータグラフィックス
hs-system"システム
hs-historyコンピュータ利用形態の変化
hs-hard-history コンピュータの発展 コンピュータ利用形態の変化
hs-hard-history-x (発展)コンピュータの発展 コンピュータ利用形態の変化
hs-keitai-euc 情報システムの利用形態とEUC コンピュータ利用形態の変化
hs-css LAN環境でのシステム形態 クライアントサーバシステム
hs-client クライアントとしてのパソコン クライアントサーバシステム
hs-virtual-server 仮想サーバ、サーバの仮想化 クライアントサーバシステム
hs-directory-service ディレクトリサービスとLDAP ×
hs-sys-kousei-kisoシステム多重化
hs-failsafe フェイルセーフなど フェイルセーフなど
hs-shinraisei システムの信頼性(計算問題) システムの信頼性
hs-daisu-sokudo 複数台数と処理速度 並列処理の処理速度
hs-dual システム多重化(デュアル、デュープレックスなど) システム多重化
hs-data-hokan データの複写・保管(レプリケーションなど) システム多重化
hs-sonota-rironその他
hs-ayamari 誤りの検出 誤り検出
hs-gijutu情報技術の発展
hs-hard-hattenコンピュータの発展
hs-super-computer スーパーコンピュータ CPU
hs-quantum-computer 量子コンピュータ ×
hs-ai人工知能(AI)
hs-ai-expert-system エキスパートシステム AI
hs-ai-kikai-gakusyu 機械学習 AI
hs-ai-neuro 人工知能(AI)とニューロコンピュータ AI
hs-ai-nlp 自然言語処理 AI
hs-ai-generative 生成AI(Generative AI) AI
dbデータベース
db-kiso正規化とRDB
db-file ファイルの概念 ×
db-file-master マスタファイルとイベントファイル ×
kj2-code コードの重要性、コードの種類 コード
db-seikika-kiso データの正規化の基礎 正規化
db-seikika データの正規化 正規化
db-ermodel E-R図 E-R図
db-rdb-sql RDBとSQL RDBとSQ
db-sql-kankyou SQLの動作環境(動的SQLと静的SQL) RDBとSQ
db-access-sousa Accessの操作概要 ×
db-access-select SQL:SELECT文の演習 RDBとSQ
db-relational-algebra 関係代数 RDBとSQ
db-ddl-dml-dcl (発展)データベース言語(SQL)の体系 DDL/DML/DCL RDBとSQ
db-kinouデータベースの機能
db-kinou-gaiyou データベースの概要 データベース全般
db-schema スキーマ データベース全般
db-index インデックス データベース全般
db-haita-seigyo 排他制御 データベース全般
db-2sou-commit 2相コミット データベース全般
db-acid ACID特性 データベース全般
db-data-integrity データ完全性 データベース全般
db-backup-recovery バックアップとリカバリー バックアップとリカバリー
db-non-rdbRDB以外のデータベース
db-syurui 非DBMSの種類 データベース全般
db-mddb 多次元データベース データベース全般
db-oodb オブジェクト指向DB データベース全般
db-nosql NoSQLデータベース データベース全般
db-xmldb XMLデータベース データベース全般
nwネットワーク
nw-ippan通信一般
nw-tushin-sokudo 通信速度の計算 通信速度の計算
nw-tushin-kiso (事前学習)通信の基礎 ×
nw-tushin-gijutsu 通信一般(LAN・インターネット以外) 通信一般
nw-lanLAN
nw-osi-layer OSI基本参照モデルとTCP/IP LAN
nw-lan-topology LANのトポロジー LAN
nw-lan-cable LANケーブル LAN
nw-lan-kiki LANの接続機器 LAN
nw-san SAN、NAS(ストレージ接続ネットワーク) LAN
nw-inet-setuzokuインターネット接続
nw-inet-kouzou インターネットの構造と利用契約 インターネット接続
nw-broadband アクセス回線(宅内からISPへの接続) インターネット接続
nw-ppp-pppoe PPPとPPPoE(インターネット接続のプロトコル) インターネット接続
nw-inet-backbone バックボーン回線(ISPより向こうの回線) インターネット接続
nw-vpn VPN:WAN回線 インターネット接続
nw-voip IP電話(VoIP) インターネット接続
nw-musen無線
nw-musen-wave 波(波長、周波数) 無線
nw-musen-lan 無線LAN(Wi-Fi) 無線
nw-musen-tushin 無線通信(モバイル通信、3G/LTE/5G) 無線
nw-musen-sec 無線環境でのセキュリティ対策 無線
nw-musen-gps 衛星測位システム(GPS) 無線
nw-musen-tv-2k テレビ放送(2k放送) ×
nw-musen-tv-4k8k テレビ放送(4k8k放送) ×
nw-musen-tv-pay 有料放送、VOD、ネット配信 ×
nw-musen-radio ラジオ放送 ×
nw-tcp-ipTCP/IP
nw-ipaddress IPアドレス TCP/IP
nw-routing 経路制御(ルーティング) TCP/IP
nw-ipv6 IPv6 TCP/IP
nw-tcp TCP/UDP TCP/IP
nw-application-protocolアプリケーションプロトコル
nw-well-known ウェルノウン・ポート番号 アプリケーションプロトコル
nw-domain URL、ドメイン DNS
nw-dns DNS DNS
nw-http HTTP HTTP
nw-mail 電子メール 電子メール
nw-mail-tenpu 添付ファイル 電子メール
nw-mail-shurui 電子メール形式の種類(HTTLメール、Webメールなど) 電子メール
nw-application アプリケーションプロトコル(アラカルト) アプリケーションプロトコル
nw-network-securityネットワークセキュリティ技術
nw-ninsyo-protocol ネットワーク認証プロトコル ネットワーク認証プロトコル
nw-firewall ファイアウォールの概念 ファイアウォール
nw-ids LANのセキュリティ監視 IDS
nw-etc通信未分類
nw-realtime-web リアルタイムWeb(双方向Web)Ajax,Comet,WebSocket 通信未分類
nw-ml-blog メール・Webページの双方向化(メーリングリストやブログ) 通信未分類
nw-search-engine 検索エンジン 通信未分類
nw-sdn ネットワークの仮想化-SDNとOpenFlow 通信未分類
nw-cdn CDN(Contents Delivary Network) 通信未分類
nw-remote-shori 遠隔処理 通信未分類
nw-wol WOL(PCのリモート起動) 通信未分類
nw-complex 複雑ネットワーク 通信未分類
nw-signage デジタルサイネージ(電子看板) 通信未分類
kj1経営・社会と情報
kj-graph-kiso グラフ グラフ
kj1-hype-cycle (参考)ハイプ曲線:用語や概念の栄枯盛衰 ×
kj1-kankeiコンピュータ利用形態の変化
kj1-pre-internetインターネット以前
kj1-hatten-nenpyo 企業におけるITの発展年表 ×
kj1-network-hatten ネットワークの発展 ×
kj1-edps EDPS(データ処理システム) ×
kj1-edps-punch 1960年代頃のデータ処理 ×
kj1-mis MIS(経営情報システム) ×
kj1-tss TSS(タイムシェアリングシステム) ×
kj1-dss DSS(意思決定支援システム) ×
kj1-oa OA(オフィスオートメーション) ×
kj1-sis SIS(戦略的情報システム) ×
kj1-sis-itbumon SISによるIT部門の変化 ×
kj1-bpr BPR(業務改革) 情報化戦略
kj1-downsizing ダウンサイジング コンピュータ利用形態の変化
kj1-inetインターネットのインパクト
kj1-inet-intranet イントラネットとエクストラネット ×
kj1-inet-tco インターネットによるTCOの削減 ×
kj1-inet-global インターネットによるグローバル化の発展 ×
kj1-inet-ec EC(電子商取引) ×
kj1-inet-ec-kibo (資料)ECの規模 ×
kj1-inet-opportunity インターネットによるビジネス機会 ×
kj1-inet-deconst インターネットによる産業秩序の再編成 ×
kj1-inet-web20 Web2.0とビジネス ×
kj1-inet-web20-x (発展)Web2.0 ×
kj1-inet-keiei インターネットの経営へのインパクト ×
kj1-inet-web30 Web3.0 ×
kj1-genjo企業におけるIT化の現状
kj1-genjo-toushi 企業におけるIT関連費用 ×
kj1-genjo-youin 企業におけるIT要員数 ×
kj1-smb-teigi-kibo 中小企業の定義 ×
kj1-genjo-soshiki-kakusa 中小企業でのIT推進組織 ×
kj1-riyou-kakusa IT活用での企業規模格差 ×
kj1-toushi-ninshiki 経営者のIT活用の認識 ×
kj1-toushi-222 222の法則 ×
kj1-toushi-hyouka-genjo IT投資評価の現状 ×
kj1-meti-stage IT利活用の4ステージ ×
kj1-keiei-senryaku経営戦略
kj1-keiei-kiso経営の基礎
kj1-keiei-yogo 経営戦略の関連用語 経営の基礎
kj1-compliance-csr コンプライアンスとCSR 経営の基礎
kj1-ishikettei-ansoff アンゾフの意思決定論 ×
kj1-ishikettei-simon サイモンの意思決定論 ×
kj1-zentai-bubun 全体最適化と部分最適化 経営の基礎
kj1-pdca マネジメントサイクルとPDCA 経営の基礎
kj1-kgi-csf-kpi KGI、CSF、KPI 経営の基礎
kj1-core-competance コア・コンピタンスとアウトソーシング 経営の基礎
kj1-best-practice ベストプラクティス 経営の基礎
kj1-soshiki-keitai 代表的な組織形態 組織形態
kj1-soshiki-gensoku 組織管理原則と情報システム ×
kj1-kabushiki-shikin株式・資金調達
kj1-kabushiki 株式取引、合併・買取 株式会社
kj1-shikin-choutatu 資金調達 株式会社
kj1-shakai-jinzai社会・人材育成
kj1-shakai 情報と社会 情報と社会
kj1-keizai 経済理論・経済政策 情報と社会
kj1-roudou 情報と労働 情報と社会
kj1-jinzai-ikusei 人材育成 人材育成
kj1-senryaku-gihou経営戦略策定技法
kj1-business-domain 事業ドメイン 経営戦略技法
kj1-swot SWOT分析 経営戦略技法
kj1-pest PEST分析 経営戦略技法
kj1-vrio VRIO分析 経営戦略技法
kj1-position ポジショニング分析 経営戦略技法
kj1-ppm PPM 経営戦略技法
kj1-advantage-matrix アドバンテージ・マトリックス 経営戦略技法
kj1-seicho-vector 成長ベクトルと多角化戦略 経営戦略技法
kj1-porter ポーターの競争戦略理論 経営戦略技法
kj1-bsc バランススコアカード(BSC) 経営戦略技法
kj1-bmc ビジネスモデルキャンバス(BMC) 経営戦略技法
kj1-dx DX(Dijital Transformation) 経営戦略技法
kj1-design-thinking デザイン思考 経営戦略技法
kj1-blue-ocean ブルーオーシャン戦略 経営戦略技法
kj1-kokyaku-manzoku 顧客満足とマーケティング 販売戦略技法
kj1-marketing-senryaku マーケティング戦略技法 販売戦略技法
kj1-gijutu-senryaku 技術戦略技法 技術戦略技法
kj1-it-senryaku情報化戦略
kj1-jouhouka-senryaku情報化戦略
kj1-itgovernance ITガバナンス 情報化戦略
kj1-itsenryaku-ichiduke 情報化戦略の位置づけ 情報化戦略
kj1-shigen-kanri 情報資源管理 情報化戦略
kj1-business-model ビジネスモデルなど 情報化戦略
kj1-modeling 物理モデル、論理モデル、現状モデル、理想モデル 情報化戦略
kj1-soshikiIT推進組織
kj1-soshiki-it-old 情報システム部門の伝統的組織 ×
kj1-soshiki-tujo 通常のIT推進組織 ×
kj1-cio CIO 情報化戦略
kj1-cio-genjitu CIOの現実 ×
kj1-outsourcing IT部門の戦略部門化とアウトソーシング ×
kj1-outsourcing-kinou アウトソーシングすべき/すべきでない業務 ×
kj1-soshiki-taisyuka 情報システム部門の特殊性の減少 ×
kj1-soshiki-nolan ノーランの発展段階説 ×
kj1-it-user IT推進における利用部門の任務 ×
kj1-toushiIT投資の費用対効果
kj1-toushi-kihon IT投資の基本 IT投資評価
kj1-capacity-planning キャパシティプランニング IT投資評価
kj1-toushi-infra 個別アプリケーション投資とインフラ投資 ×
kj1-tco TCOと「見えない」費用 IT投資評価
kj1-toushi-teiryo 投資の定量的評価 採算計算
kj1-toushi-rekyo IT投資の列挙法による評価