ファイル名 |
タイトル・主内容 |
4択問題 |
sentaku-mondai |
情報処理技術者試験等の4択問題 |
4択問題目次 |
hs | ハードウェアとソフトウェア | |
hs-hard | ハードウェア | |
hs-hard-kiso | ハードウェアの基礎 | |
hs-johou-kiki |
情報機器 |
× |
hs-tani |
数値単位と物理単位 |
PCの基礎知識 |
hs-5daisouchi |
コンピュータの5大装置 |
パソコンの構成 |
hs-pc-naibu |
パソコンの内部 |
パソコンの構成 |
hs-cpu-memory |
CPUとメモリの初歩 |
CPU |
hs-rom-ram |
半導体素子 |
半導体素子 |
hs-sd-card |
(発展)SDメモリカード |
半導体素子 |
hs-ssd |
(発展)SSD |
半導体素子 |
hs-display |
ディスプレイ |
ディスプレイ |
hs-touch-panel |
(発展)タッチパネル |
PCの基礎知識 |
hs-printer |
プリンタ |
プリンタ |
hs-3d-printer |
3Dプリンタ |
プリンタ |
hs-cd-dvd |
光ディスク等 |
光ディスク |
hs-shuhen-sonota |
その他周辺機器 |
その他周辺機器 |
hs-shuhen-tc |
(参考)周辺装置あれこれ |
PCの基礎知識 |
hs-shuhen-nterface |
パソコンと周辺機器の接続 |
周辺機器の接続 |
hs-ups |
UPS(無停電電源装置) |
その他周辺機器 |
hs-smartphone-tablet |
スマートフォン、タブレット、2in1パソコン |
無線LAN |
hs-denchi |
(参考)電池 |
PCの基礎知識 |
hs-cpu-x | CPUの仕組み(命令の動作、高速化) | |
hs-cpu-memory |
CPUとメモリの初歩 |
CPU |
hs-cpu-shikumi |
CPUの仕組み |
CPU |
hs-cpu-address |
アドレス指定方式 |
CPU |
hs-cpu-high |
CPUの高速化技術 |
CPU |
hs-super-computer |
スーパーコンピュータ |
CPU |
hs-quantum-computer |
量子コンピュータ |
CPU |
hs-disk | 磁気ディスク | |
hs-disk-kiso |
磁気ディスクの基礎(容量、転送時間) |
磁気ディスク |
hs-disk-defrag |
磁気ディスクの断片化とデフラグ |
磁気ディスク |
hs-disk-raid |
RAID |
RAID |
hs-kioku-kaisou |
記憶階層とキャッシュメモリ |
キャッシュメモリ |
hs-kasou-kioku |
仮想記憶方式 |
仮想記憶 |
hs-soft | ソフトウェア | |
hs-os | OS | |
hs-soft-taikei |
ソフトウェアの体系とOS |
ソフトウェア体系 |
hs-os-32-64 |
32ビットOSと64ビットOS |
ソフトウェア体系 |
hs-mtbf-mttr |
RAS,MTBF,MTTR |
RAS |
hs-mips |
コンピュータの性能評価方法 |
〇コンピュータ性能評価尺度 |
hs-response-tat |
スループット,応答時間 |
応答時間 |
hs-job-kanri |
ジョブ管理 |
タスク管理 |
hs-task-kanri |
タスク管理 |
タスク管理 |
hs-joutai-seni |
オートマトンと状態遷移図 |
状態遷移図 |
hs-haita-seigyo |
排他制御 |
排他制御 |
hs-memory-kanri |
メモリ管理(メモリの確保と解放) |
メモリ管理 |
hs-fat-ntfs |
ファイル管理システム(FAT、NTFS,アクセス権) |
ファイル管理 |
hs-directory |
ディレクトリ |
ファイル管理 |
hs-io-control |
入出力管理 |
入出力管理 |
hs-prog | プログラミング言語・翻訳 | |
hs-os-honyaku |
言語プロセッサによる翻訳 |
言語翻訳 |
hs-relocatable |
実行プログラムの主記憶配置 |
言語翻訳 |
hs-prog-language |
プログラミング言語の発展 |
プログラミング言語 |
hs-prog-language-web |
Web環境のプログラミング言語 |
プログラミング言語 |
hs-soft-version |
ソフトウェアのバージョン |
× |
hs-oss |
代表的なOSS(オープンソースソフトウェア) |
プログラミング言語 |
hs-markup-language |
マークアップ言語 |
マークアップ言語 |
hs-html |
HTML |
マークアップ言語" |
hs-xml |
XML |
マークアップ言語 |
hs-data | データ | |
hs-naibu | データの内部表現 | |
hs-data-type |
データの型 |
× |
hs-naibu-moji |
データの内部表現(文字列) |
文字列の内部表現 |
hs-naibu-suuchi |
データの内部表現(数値) |
数値の内部表現 |
hs-naibu-suuchi-x |
データの内部表現(数値・上級) |
数値の内部表現 |
hs-data-kouzou | データ構造 | |
hs-data-list |
リスト構造 |
データ構造 |
hs-data-list-program |
リスト構造のプログラムと操作 |
データ構造 |
hs-data-stack |
スタックと逆ポーランド記法 |
データ構造 |
hs-data-tree |
木構造 |
データ構造 |
hs-file-hash |
ハッシュ |
データ構造 |
hs-file-hensei |
ファイル編成 |
データ構造 |
hs-asshuku |
データの圧縮 |
データの圧縮 |
hs-multi-media | マルチメディアとCG | |
hs-multi |
マルチメディアと拡張子 |
マルチメディア |
hs-multi-tool |
マルチメディアの取り込み・編集 |
マルチメディア |
hs-multi-color |
色の基本知識 |
マルチメディア |
hs-multi-gazou-shori |
画像処理 |
コンピュータグラフィックス |
hs-multi-cg |
コンピュータグラフィックス(CG) |
コンピュータグラフィックス |
hs-system" | システム | |
hs-history | コンピュータ利用形態の変化 | |
hs-hard-history |
コンピュータの発展 |
コンピュータ利用形態の変化 |
hs-hard-history-x |
(発展)コンピュータの発展 |
コンピュータ利用形態の変化 |
hs-keitai-euc |
情報システムの利用形態とEUC |
コンピュータ利用形態の変化 |
hs-css |
LAN環境でのシステム形態 |
クライアントサーバシステム |
hs-client |
クライアントとしてのパソコン |
クライアントサーバシステム |
hs-virtual-server |
仮想サーバ、サーバの仮想化 |
クライアントサーバシステム |
hs-directory-service |
ディレクトリサービスとLDAP |
× |
hs-sys-kousei-kiso | システム多重化 | |
hs-failsafe |
フェイルセーフなど |
フェイルセーフなど |
hs-shinraisei |
システムの信頼性(計算問題) |
システムの信頼性 |
hs-daisu-sokudo |
複数台数と処理速度 |
並列処理の処理速度 |
hs-dual |
システム多重化(デュアル、デュープレックスなど) |
システム多重化 |
hs-data-hokan |
データの複写・保管(レプリケーションなど) |
システム多重化 |
hs-sonota-riron | その他 | |
hs-ayamari |
誤りの検出 |
誤り検出 |
db | データベース | |
db-kiso | 正規化とRDB | |
db-file |
ファイルの概念 |
× |
db-file-master |
マスタファイルとイベントファイル |
× |
kj2-code |
コードの重要性、コードの種類 |
コード |
db-seikika-kiso |
データの正規化の基礎 |
正規化 |
db-seikika |
データの正規化 |
正規化 |
db-ermodel |
E-R図 |
E-R図 |
db-rdb-sql |
RDBとSQL |
RDBとSQ |
db-sql-kankyou |
SQLの動作環境(動的SQLと静的SQL) |
RDBとSQ |
db-access-sousa |
Accessの操作概要 |
× |
db-access-select |
SQL:SELECT文の演習 |
RDBとSQ |
db-relational-algebra |
関係代数 |
RDBとSQ |
db-ddl-dml-dcl |
(発展)データベース言語(SQL)の体系 DDL/DML/DCL |
RDBとSQ |
db-kinou | データベースの機能 | |
db-kinou-gaiyou |
データベースの概要 |
データベース全般 |
db-schema |
スキーマ |
データベース全般 |
db-index |
インデックス |
データベース全般 |
db-haita-seigyo |
排他制御 |
データベース全般 |
db-2sou-commit |
2相コミット |
データベース全般 |
db-acid |
ACID特性 |
データベース全般 |
db-data-integrity |
データ完全性 |
データベース全般 |
db-backup-recovery |
バックアップとリカバリー |
バックアップとリカバリー |
db-non-rdb | RDB以外のデータベース | |
db-syurui |
非DBMSの種類 |
データベース全般 |
db-mddb |
多次元データベース |
データベース全般 |
db-oodb |
オブジェクト指向DB |
データベース全般 |
db-nosql |
NoSQLデータベース |
データベース全般 |
db-xmldb |
XMLデータベース |
データベース全般 |
nw | ネットワーク | |
nw-ippan | 通信一般 | |
nw-tushin-sokudo |
通信速度の計算 |
通信速度の計算 |
nw-tushin-kiso |
(事前学習)通信の基礎 |
× |
nw-tushin-gijutsu |
通信一般(LAN・インターネット以外) |
通信一般 |
nw-lan | LAN | |
nw-osi-layer |
OSI基本参照モデルとTCP/IP |
LAN |
nw-lan-topology |
LANのトポロジー |
LAN |
nw-lan-cable |
LANケーブル |
LAN |
nw-lan-kiki |
LANの接続機器 |
LAN |
nw-san |
SAN、NAS(ストレージ接続ネットワーク) |
LAN |
nw-inet-setuzoku | インターネット接続 | |
nw-inet-kouzou |
インターネットの構造と利用契約 |
インターネット接続 |
nw-broadband |
アクセス回線(宅内からISPへの接続) |
インターネット接続 |
nw-ppp-pppoe |
PPPとPPPoE(インターネット接続のプロトコル) |
インターネット接続 |
nw-inet-backbone |
バックボーン回線(ISPより向こうの回線) |
インターネット接続 |
nw-vpn |
VPN:WAN回線 |
インターネット接続 |
nw-voip |
IP電話(VoIP) |
インターネット接続 |
nw-musen | 無線 | |
nw-musen-wave |
波(波長、周波数) |
無線 |
nw-musen-lan |
無線LAN(Wi-Fi) |
無線 |
nw-musen-tushin |
無線通信(モバイル通信、3G/LTE/5G) |
無線 |
nw-musen-sec |
無線環境でのセキュリティ対策 |
無線 |
nw-musen-gps |
衛星測位システム(GPS) |
無線 |
nw-musen-tv-2k |
テレビ放送(2k放送) |
× |
nw-musen-tv-4k8k |
テレビ放送(4k8k放送) |
× |
nw-musen-tv-pay |
有料放送、VOD、ネット配信 |
× |
nw-musen-radio |
ラジオ放送 |
× |
nw-tcp-ip | TCP/IP | |
nw-ipaddress |
IPアドレス |
TCP/IP |
nw-routing |
経路制御(ルーティング) |
TCP/IP |
nw-ipv6 |
IPv6 |
TCP/IP |
nw-tcp |
TCP/UDP |
TCP/IP |
nw-application-protocol | アプリケーションプロトコル | |
nw-well-known |
ウェルノウン・ポート番号 |
アプリケーションプロトコル |
nw-domain |
URL、ドメイン |
DNS |
nw-dns |
DNS |
DNS |
nw-http |
HTTP |
HTTP |
nw-mail |
電子メール |
電子メール |
nw-mail-tenpu |
添付ファイル |
電子メール |
nw-mail-shurui |
電子メール形式の種類(HTTLメール、Webメールなど) |
電子メール |
nw-application |
アプリケーションプロトコル(アラカルト) |
アプリケーションプロトコル |
nw-network-security | ネットワークセキュリティ技術 | |
nw-ninsyo-protocol |
ネットワーク認証プロトコル |
ネットワーク認証プロトコル |
nw-firewall |
ファイアウォールの概念 |
ファイアウォール |
nw-ids |
LANのセキュリティ監視 |
IDS |
nw-etc | 通信未分類 | |
nw-realtime-web |
リアルタイムWeb(双方向Web)Ajax,Comet,WebSocket |
通信未分類 |
nw-ml-blog |
メール・Webページの双方向化(メーリングリストやブログ) |
通信未分類 |
nw-search-engine |
検索エンジン |
通信未分類 |
nw-sdn |
ネットワークの仮想化-SDNとOpenFlow |
通信未分類 |
nw-cdn |
CDN(Contents Delivary Network) |
通信未分類 |
nw-remote-shori |
遠隔処理 |
通信未分類 |
nw-wol |
WOL(PCのリモート起動) |
通信未分類 |
nw-complex |
複雑ネットワーク |
通信未分類 |
nw-signage |
デジタルサイネージ(電子看板) |
通信未分類 |
kj1 | 経営・社会と情報 | |
kj-graph-kiso |
グラフ |
グラフ |
kj1-hype-cycle |
(参考)ハイプ曲線:用語や概念の栄枯盛衰 |
× |
kj1-kankei | コンピュータ利用形態の変化 | |
kj1-pre-internet | インターネット以前 | |
kj1-hatten-nenpyo |
企業におけるITの発展年表 |
× |
kj1-network-hatten |
ネットワークの発展 |
× |
kj1-edps |
EDPS(データ処理システム) |
× |
kj1-edps-punch |
1960年代頃のデータ処理 |
× |
kj1-mis |
MIS(経営情報システム) |
× |
kj1-tss |
TSS(タイムシェアリングシステム) |
× |
kj1-dss |
DSS(意思決定支援システム) |
× |
kj1-oa |
OA(オフィスオートメーション) |
× |
kj1-sis |
SIS(戦略的情報システム) |
× |
kj1-sis-itbumon |
SISによるIT部門の変化 |
× |
kj1-bpr |
BPR(業務改革) |
情報化戦略 |
kj1-downsizing |
ダウンサイジング |
コンピュータ利用形態の変化 |
kj1-inet | インターネットのインパクト | |
kj1-inet-intranet |
イントラネットとエクストラネット |
× |
kj1-inet-tco |
インターネットによるTCOの削減 |
× |
kj1-inet-global |
インターネットによるグローバル化の発展 |
× |
kj1-inet-ec |
EC(電子商取引) |
× |
kj1-inet-ec-kibo |
(資料)ECの規模 |
× |
kj1-inet-opportunity |
インターネットによるビジネス機会 |
× |
kj1-inet-deconst |
インターネットによる産業秩序の再編成 |
× |
kj1-inet-web20 |
Web2.0とビジネス |
× |
kj1-inet-web20-x |
(発展)Web2.0 |
× |
kj1-inet-keiei |
インターネットの経営へのインパクト |
× |
kj1-inet-web30 |
Web3.0 |
× |
kj1-genjo | 企業におけるIT化の現状 | |
kj1-genjo-toushi |
企業におけるIT関連費用 |
× |
kj1-genjo-youin |
企業におけるIT要員数 |
× |
kj1-smb-teigi-kibo |
中小企業の定義 |
× |
kj1-genjo-soshiki-kakusa |
中小企業でのIT推進組織 |
× |
kj1-riyou-kakusa |
IT活用での企業規模格差 |
× |
kj1-toushi-ninshiki |
経営者のIT活用の認識 |
× |
kj1-toushi-222 |
222の法則 |
× |
kj1-toushi-hyouka-genjo |
IT投資評価の現状 |
× |
kj1-meti-stage |
IT利活用の4ステージ |
× |
kj1-keiei-senryaku | 経営戦略 | |
kj1-keiei-kiso | 経営の基礎 | |
kj1-keiei-yogo |
経営戦略の関連用語 |
経営の基礎 |
kj1-compliance-csr |
コンプライアンスとCSR |
経営の基礎 |
kj1-ishikettei-ansoff |
アンゾフの意思決定論 |
× |
kj1-ishikettei-simon |
サイモンの意思決定論 |
× |
kj1-zentai-bubun |
全体最適化と部分最適化 |
経営の基礎 |
kj1-pdca |
マネジメントサイクルとPDCA |
経営の基礎 |
kj1-kgi-csf-kpi |
KGI、CSF、KPI |
経営の基礎 |
kj1-core-competance |
コア・コンピタンスとアウトソーシング |
経営の基礎 |
kj1-best-practice |
ベストプラクティス |
経営の基礎 |
kj1-soshiki-keitai |
代表的な組織形態 |
組織形態 |
kj1-soshiki-gensoku |
組織管理原則と情報システム |
× |
kj1-kabushiki-shikin | 株式・資金調達 | |
kj1-kabushiki |
株式取引、合併・買取 |
株式会社 |
kj1-shikin-choutatu |
資金調達 |
株式会社 |
kj1-shakai-jinzai | 社会・人材育成 | |
kj1-shakai |
情報と社会 |
情報と社会 |
kj1-keizai |
経済理論・経済政策 |
情報と社会 |
kj1-roudou |
情報と労働 |
情報と社会 |
kj1-jinzai-ikusei |
人材育成 |
人材育成 |
kj1-senryaku-gihou | 経営戦略策定技法 | |
kj1-business-domain |
事業ドメイン |
経営戦略技法 |
kj1-swot |
SWOT分析 |
経営戦略技法 |
kj1-pest |
PEST分析 |
経営戦略技法 |
kj1-vrio |
VRIO分析 |
経営戦略技法 |
kj1-position |
ポジショニング分析 |
経営戦略技法 |
kj1-ppm |
PPM |
経営戦略技法 |
kj1-advantage-matrix |
アドバンテージ・マトリックス |
経営戦略技法 |
kj1-seicho-vector |
成長ベクトルと多角化戦略 |
経営戦略技法 |
kj1-porter |
ポーターの競争戦略理論 |
経営戦略技法 |
kj1-bsc |
バランススコアカード(BSC) |
経営戦略技法 |
kj1-bmc |
ビジネスモデルキャンバス(BMC) |
経営戦略技法 |
kj1-dx |
DX(Dijital Transformation) |
経営戦略技法 |
kj1-design-thinking |
デザイン思考 |
経営戦略技法 |
kj1-blue-ocean |
ブルーオーシャン戦略 |
経営戦略技法 |
kj1-kokyaku-manzoku |
顧客満足とマーケティング |
販売戦略技法 |
kj1-marketing-senryaku |
マーケティング戦略技法 |
販売戦略技法 |
kj1-gijutu-senryaku |
技術戦略技法 |
技術戦略技法 |
kj1-it-senryaku | 情報化戦略 | |
kj1-jouhouka-senryaku | 情報化戦略 | |
kj1-itgovernance |
ITガバナンス |
情報化戦略 |
kj1-itsenryaku-ichiduke |
情報化戦略の位置づけ |
情報化戦略 |
kj1-shigen-kanri |
情報資源管理 |
情報化戦略 |
kj1-business-model |
ビジネスモデルなど |
情報化戦略 |
kj1-modeling |
物理モデル、論理モデル、現状モデル、理想モデル |
情報化戦略 |
kj1-soshiki | IT推進組織 | |
kj1-soshiki-it-old |
情報システム部門の伝統的組織 |
× |
kj1-soshiki-tujo |
通常のIT推進組織 |
× |
kj1-cio |
CIO |
情報化戦略 |
kj1-cio-genjitu |
CIOの現実 |
× |
kj1-outsourcing |
IT部門の戦略部門化とアウトソーシング |
× |
kj1-outsourcing-kinou |
アウトソーシングすべき/すべきでない業務 |
× |
kj1-soshiki-taisyuka |
情報システム部門の特殊性の減少 |
× |
kj1-soshiki-nolan |
ノーランの発展段階説 |
× |
kj1-it-user |
IT推進における利用部門の任務 |
× |
kj1-toushi | IT投資の費用対効果 | |
kj1-toushi-kihon |
IT投資の基本 |
IT投資評価 |
kj1-capacity-planning |
キャパシティプランニング |
IT投資評価 |
kj1-toushi-infra |
個別アプリケーション投資とインフラ投資 |
× |
kj1-tco |
TCOと「見えない」費用 |
IT投資評価 |
kj1-toushi-teiryo |
投資の定量的評価 |
採算計算 |
kj1-toushi-rekyo |
IT投資の列挙法による評価 |
IT投資評価 |
kj1-meika-web |
(参考)Web構築での失敗例 |
× |
kj2 | システム開発・調達 | |
kj2-choutatu-process | システム開発一般 | |
kj2-choutatu-houhou |
情報システムの調達方法 |
× |
kj2-life-cycle |
システム開発のライフサイクル |
ソフトウェアライフサイクル |
kj2-kousu |
システム規模と工数把握技法 |
開発工数 |
kj2-kikan-user |
システム開発での利用部門の任務 |
× |
kj2-kaihatu | 自社開発 | |
kj2-youken-teigi | 要件定義 | |
kj2-youkyu-youken-kinou |
要求、要件、機能 |
要件定義 |
kj2-youken-juyou |
要件定義の重要性 |
要件定義 |
kj2-yokyu-kujou |
(参考)要求フェーズでの苦情 |
× |
kj2-top-bottom |
要件定義でのトップダウンとボトムアップ |
要件定義 |
kj2-yokyu-kadai |
(参考)過剰要求の危険 |
× |
kj2-jisha-card |
(参考)自社カードプロジェクト失敗例 |
× |
kj2-youkyu-hikidashi |
要求の引き出しとまとめの方法 |
問題発見・解決方法 |
kj2-io-sekkei | 入出力設計 | |
kj2-gamen-sekkei |
入力画面設計、GUIによる選択 |
入出力設計 |
kj2-chouhyou-sekkei |
帳票設計 |
入出力設計 |
kj2-kaihatu-houhouron | システム開発方法論 | |
kj2-doa |
データ中心アプローチ |
システム開発技法 |
kj2-object-shikou |
オブジェクト指向 |
オブジェクト指向 |
kj2-soa |
SOA |
SOA |
kj2-kaihatu-gihou |
システム開発技法 |
システム開発技法 |
kj2-kaihatu-mda-fdd |
MDA/FDD(モデル駆動型開発) |
システム開発技法 |
kj2-kaihatu-kankyou |
システム開発環境 |
システム開発技法 |
kj2-sor-soe-sol |
SoR・SoE・SoI |
システム開発技法 |
kj2-kaihatu-zuhou | システム開発での代表的図法 | |
kj2-dfd |
DFD |
DFD |
kj2-uml-gaiyou |
UMLの概要 |
UML |
kj2-bpd-gaiyou |
BPDの概要 |
× |
kj2-vdm-gaiyou |
VDMの概要 |
× |
kj2-programming | プログラミング | |
kj2-yogo-teigi |
業務用語定義の重要性 |
部品化・再利用 |
kj2-coding-kiyaku |
コーディング規約 |
部品化・再利用 |
kj2-buhinka |
部品化と再利用 |
部品化・再利用 |
kj2-module |
モジュールの強度と結合度 |
部品化・再利用 |
kj2-module-bunkatu |
モジュール分割技法 |
部品化・再利用 |
kj2-design-pattern |
デザインパターン |
部品化・再利用 |
kj2-code |
コードの重要性、コードの種類 |
コード |
kj2-test | テスト | |
kj2-test-kiso |
テストの種類・方法 |
テスト |
kj2-test-review |
レビューの方法 |
レビュー |
kj2-test-jyuyousei |
テストの重要性 |
× |
kj2-test-user |
テストと利用部門 |
× |
kj2-kaisatu-program |
(参考)自動改札機トラブル |
× |
kj2-unyou-hosyu | 運用保守 | |
kj2-unyou-hosyu-hoho |
運用保守の方法 |
運用保守 |
kj2-ikou |
システム移行 |
運用保守 |
kj2-hosyu-juyou |
保守・改訂を容易にすることの重要性 |
× |
kj2-hosyu-youika-hoho |
保守・改訂の容易化手段 |
× |
kj2-johokei-kikankei |
情報検索系による基幹業務系の簡素化 |
× |
kj2-choutatu | 外部調達 | |
kj2-gaibu-choutatu | 情報システムの外部調達 | |
kj2-gaichu-process |
システム外注の手順 |
外部調達 |
kj2-rfp-juyou |
RFPの重要性 |
外部調達 |
kj2-gaibu-vender-sentei |
ベンダの選定 |
外部調達 |
kj2-gaichu-si |
システムインテグレータ |
外部調達 |
kj2-keiyaku-bunkatu |
システム外注での一括契約/分割契約 |
外部調達 |
kj2-keiyaku-mondaiten |
情報システム調達契約での問題点 |
外部調達 |
kj2-offshore |
オフショア委託 |
外部調達 |
kj2-2423 |
(参考)2423の法則 |
× |
kj2-erp | ERPパッケージ | |
kj2-erp-gaiyou |
ERPパッケージの概要 |
情報化戦略 |
kj2-erp-kaihatu-henka |
ERPパッケージとシステム開発 |
情報化戦略 |
kj2-erp-shippai |
(参考)ERPパッケージ導入での失敗 |
× |
kj2-erp-doukou |
(参考)ERPパッケージの発展経緯と最近動向 |
× |
kj2-rpa |
RPA(Robotic Process Automation) |
RPA |
kj2-saas | クラウドコンピューティング | |
kj2-itaku-keitai |
運用外部委託の種類 |
クラウド |
kj2-saas-gaiyo |
クラウドコンピューティングの利点と留意点 |
クラウド |
kj2-cloud |
クラウドコンピューティングの種類 |
クラウド |
kj2-aws |
AWS(Amazon Web Services) |
クラウド |
kj2-saas-seisaku |
国のSaaS推進政策 |
× |
kj2-jsaas |
J-SaaS |
× |
kj2-cloud-parsonal |
(参考)個人向けクラウドコンピューティング |
× |
kj2-bunsan-object |
(発展)分散オブジェクト技術 |
× |
kj2-bunsan-application |
(発展)分散アプリケーション技術 |
× |
kj3 | システムの活用 | |
kj3-system-taikei |
企業情報システムの体系 |
× |
kj3-keiei-kankyou |
現在の経営環境と情報システム |
× |
kj3-kaikei | 会計 | |
kj3-kaikei-kijun |
会計基準・会計監査 |
会計全般 |
kj3-kaikei-houki |
会計システムと法規 |
会計全般 |
kj3-kaikei-zaimu-syohyo |
財務諸表 |
財務諸表 |
kj3-kaikei-zaimu-hiritu |
財務比率 |
財務比率 |
kj3-kaikei-soneki-bunkiten |
損益分岐点 |
損益分岐点 |
kj3-kaikei-genka-syokyaku |
減価償却 |
減価償却 |
kj3-kaikei-zaiko-hyouka |
在庫評価 |
在庫評価 |
kj3-kikankei | 基幹業務系システム | |
kj3-tokucho-kikankei |
基幹業務系システムの特徴 |
× |
kj3-kikankei-taikei |
基幹業務系システムの体系 |
× |
kj3-tesagyou-it-chigai |
手作業と情報システムの違い |
× |
kj3-hanbai-ryutugyo | 販売・流通業業の情報システム | |
kj3-kourigyo | 小売業の情報システム | |
kj3-kouri-gmroi |
粗利益、商品回転率、交差比率 |
× |
kj3-kouri-dpp |
DPP(Direct Product Profit) |
× |
kj3-kouri-uresuji |
売れ筋商品と死に筋商品 |
× |
kj3-kouri-pos-shikumi |
POSのしくみ |
小売業システム |
kj3-kouri-pos-merit |
POSのメリット |
小売業システム |
kj3-kouri-eos |
EOS(Electronic Order System) |
小売業システム |
kj3-qr-ecr |
QR・ECR |
× |
kj3-kouri-rfm |
RFM管理 |
小売業システム |
kj3-kouri-chain |
小売業のチェーンストア |
小売業システム |
kj3-kouri-super |
スーパーの業務 |
小売業システム |
kj3-protocol | 標準ビジネスプロトコル | |
kj3-code-hyoujun |
小売・物流分野の標準コード |
標準コード |
kj3-code-jan |
JANコード |
標準コード |
kj3-code-qr |
QRコード(2次元コード) |
標準コード |
kj3-edi |
EDIとebXML |
標準コード |
kj3-rfid |
RFID |
RFID |
sfa-crm | SFAとCRM | |
kj3-sfa-crm |
SFAとCRM |
SFA・CRM |
kj3-sfa-x |
(発展)SFAとCRM |
SFA・CRM |
kj3-call-center |
コールセンター |
SFA・CRM |
kj3-ec | EC(電子商取引) | |
kj3-ec |
EC(電子商取引) |
電子商取引 |
kj3-btob | BtoB | |
kj3-btob-kouka |
BtoBの目的と効果 |
× |
kj3-btob-gyousyu |
BtoBが盛んな業種 |
× |
kj3-btob-keitai |
BtoBのサイト |
電子商取引 |
kj3-btob-chushou |
中小企業とBtoB |
× |
kj3-btoc | BtoCの概要 | |
kj3-btoc-merit |
BtoCのメリット |
× |
kj3-btoc-gyousyu |
BtoCに適した分野 |
× |
kj3-inet-longtail |
ロングテール現象 |
電子商取引 |
kj3-inet-chusyo |
中小企業とBtoC |
× |
kj3-btoc-huan |
BtoCへの消費者の不安と対策 |
× |
kj3-btoc-unei | BtoCの運営 | |
kj3-btoc-unei-ryui |
BtoCサイト運営での留意点 |
電子商取引 |
kj3-seo |
SEO |
電子商取引 |
kj3-web-marketing |
Webマーケティング(Web広告) |
電子商取引 |
kj3-btoc-kessai |
BtoCでの決済手段 |
電子商取引 |
kj3-btoc-cybermall |
サイバーモール(電子商店街) |
電子商取引 |
kj3-web-service |
Webサービスとマッシュアップ |
電子商取引 |
kj3-card | カードシステム | |
kj3-kouri-card |
カードシステム |
電子商取引 |
kj3-3dsecure |
3Dセキュア |
電子商取引 |
kj3-emoney-point |
電子マネー、ポイント |
電子商取引 |
kj3-ec-emoney-point-kibo |
(参考)電子マネー、ポイントの市場規模 |
× |
kj3-kasou-tuka |
仮想通貨(暗号資産) |
電子商取引 |
kj3-block-chain |
ブロックチェーン |
電子商取引 |
kj3-seizogyo | 製造業の情報システム | |
kj3-seizogyo | 製造業の情報システム | |
kj3-seisan-kanri-system |
生産管理システム |
製造業システム |
kj3-seizogyo-cadam |
CAD/CAM |
製造業システム |
kj3-seizogyo-mrp |
MRP:所要資材計画 |
製造業システム |
kj3-seizogyo-abc |
ABC・ABM |
× |
kj3-seizogyo-keitai |
見込生産と受注生産 |
製造業システム |
kj3-toyota-kanban |
トヨタのかんばん方式 |
製造業システム |
kj3-kaizen-undou |
カイゼン運動(小集団活動) |
製造業システム |
kj3-seizogyo-yougo |
生産方式関連用語 |
製造業システム |
kj3-scm |
サプライチェーン・マネジメント |
SCM |
kj3-dell-model |
(参考)デルモデル |
× |
kj3-embedded | 組込みシステム | |
kj3-embedded-gaiyou |
組込みソフトウェアの概要 |
組込みシステム |
kj3-embedded-kibo |
組込みソフトウェアの市場規模 |
× |
kj3-embedded-tokucho |
組込みソフトウェアの特徴 |
組込みシステム |
kj3-sensor |
センサ |
組込みシステム |
kj3-control |
制御方式 |
組込みシステム |
kj3-embedded-husoku |
組込みソフトウェア技術者不足 |
× |
kj3-esxr |
ESxR:組込みソフトウェアの手法体系 |
組込みシステム |
kj3-orin |
ORiN:エンベッデッドシステムの標準化 |
組込みシステム |
kj3-iot-kanren | IoT関連 | |
kj3-iot |
IoT(Internet of Things) |
組込みシステム |
kj3-robot |
ロボット |
組込みシステム |
kj3-vehicle |
自動車・交通と情報 |
組込みシステム |
kj3-digital-camera |
デジタルカメラ |
組込みシステム |
kj3-johokei | 情報系システム | |
kj3-euc-teigi |
EUCの定義 |
コンピュータ利用形態の変化 |
kj3-euc-hatten |
EUCの発展 |
× |
kj3-pc-riyou |
パソコンの利用 |
× |
kj3-johokei | 情報検索系システム | |
kj3-johokei-gaiyou |
情報検索系システムの概要 |
× |
kj3-tokucho-johokei |
情報検索系システムの特徴 |
× |
kj3-data-science |
データサイエンス、データガバナンス |
情報検索系システム |
kj3-dwh-teigi |
データウェアハウスの定義 |
情報検索系システム |
kj3-dwh-mddb |
OLAPと多次元データベース |
情報検索系システム |
kj3-dwh-mart |
データウェアハウスとデータマート |
情報検索系システム |
kj3-datamining |
データマイニング |
情報検索系システム |
kj3-datamining-x |
(発展)データマイニング |
× |
kj3-bigdata |
ビッグデータとテキストマイニング |
情報検索系システム |
kj3-bi |
BIとエンタープライズサーチ |
情報検索系システム |
kj3-johokei-nichijou |
情報検索系システムの日常業務への適用 |
× |
kj3-johokei-imoduru |
情報検索系システムの計画業務への適用 |
× |
kj3-johokei-hoshiki |
公開ファイル提供方式と個別メニュー提供方式 |
× |
kj3-groupware | グループウェア | |
kj3-tokucho-groupware |
コミュニケーションシステムの特徴 |
× |
kj3-groupware-kinou |
グループウェアの機能 |
グループウェア |
kj3-groupware-inet |
グループウェアとインターネットの関係 |
× |
kj3-workflow |
ワークフロー管理システム |
グループウェア |
kj3-workflow-x |
(発展)ワークフロー管理システム |
× |
kj3-km |
ナレッジ・マネジメント |
グループウェア |
kj3-km-x |
(発展)ナレッジ・マネジメント |
× |
kj3-groupware-moketeki |
グループウェアの目的 |
× |
kj3-groupware-bunka |
グループウェアと組織文化 |
× |
sec | 情報セキュリティ | |
sec-etcs-kiso | 情報倫理と情報セキュリティの基礎 | |
sec-hanzai-shurui |
犯罪行為者の種類 |
情報倫理 |
sec-fusei-triangle |
不正のトライアングル |
情報倫理 |
sec-seijakusetu |
性弱説 |
情報倫理 |
sec-setumei |
セキュリティに関する心構え |
× |
sec-etcs-law |
倫理、法律、セキュリティ |
× |
sec-etcs-inet |
情報倫理とインターネット |
× |
sec-etcs-syokugyo |
IT技術者の職業倫理 |
× |
sec-jiko-sekinin |
セキュリティと自己責任 |
× |
sec-cooling-off |
クーリングオフ制度 |
× |
sec-kagaisya |
被害者が加害者になる危険 |
× |
sec-shakaiteki-sekinin |
情報セキュリティ対策の社会的責任 |
× |
| 著作権を尊重しよう | |
sec-chosakuken-haikei |
著作権が重視される背景 |
× |
sec-chosakuken-webpage |
Webページでの著作権侵害の例 |
× |
sec-ihou-copy |
違法コピーと著作権 |
× |
sec-etcs-akutoku | 悪徳商法、反社会的情報 | |
sec-etcs-akutoku-teguchi |
悪徳商法・詐欺の手口 |
× |
sec-hansyakai-site-mail |
反社会的サイト・メール |
スパムメール |
sec-spam-taisaku |
スパムメール対策 |
スパムメール |
sec-fakenews |
フェイクニュース |
× |
sec-etcs-filering |
フィルタリング |
× |
sec-etcs-higai-madoguchi |
被害にあったときの相談窓口 |
× |
sec-virus-kougeki | ウイルス・攻撃手口 | |
sec-virus | ウイルス | |
sec-virus-shurui |
ウイルスの種類 |
ウイルス |
sec-virus-taisaku |
ウイルス対策(IPA) |
ウイルス |
sec-vaccine-shikumi |
ウイルス対策ソフトの仕組み |
ウイルス |
sec-virus-history |
(参考)ウイルスの歴史 |
× |
sec-kougeki | 攻撃手口 | |
sec-damashi-teguchi |
Webでの騙しの手口 |
攻撃手口 |
sec-phishing |
フィッシング |
攻撃手口 |
sec-pharming |
ファーミング |
攻撃手口 |
sec-crosssite-scripting |
クロスサイト・スクリプティング |
攻撃手口 |
sec-sql-injection |
SQLインジェクション |
攻撃手口 |
sec-csrf |
CSRF、セッション・フィクセーション |
攻撃手口 |
sec-click-jacking |
クリックジャッキング | <
攻撃手口 |
sec-buffer-overflow |
バッファオーバーフロー攻撃 |
攻撃手口 |
sec-dos |
DoS攻撃 |
攻撃手口 |
sec-pdos |
PDoS攻撃 |
攻撃手口 |
sec-dlp |
DLP:機密データ保護 |
攻撃手口 |
sec-winny-virus |
ファイル交換ソフトのウイルス |
攻撃手口 |
sec-website-safety |
Webサイト安全性評価 |
攻撃手口 |
sec-hukker-history |
(参考)ハッカーの変化 |
× |
sec-ninsyou | 本人認証 | |
sec-password-kanri |
パスワードの管理 |
本人認証 |
sec-password-kihon |
よいパスワードの付け方 |
本人認証 |
sec-password-shurui |
本人認証の種類 |
本人認証 |
sec-bio-metrix |
バイオメトリックス(生体)認証 |
本人認証 |
sec-pc | PCのセキュリティ管理 | |
sec-pc-kanri |
パソコンのセキュリティ管理 |
PCのセキュリティ管理 |
sec-kojin-ishiki |
(参考)セキュリティに関する個人の理解と実践のギャップ |
× |
| PKI:暗号・電子署名・認証 | |
sec-angou-houshiki | 暗号方式 | |
sec-angou-souron |
暗号に関する総論 |
暗号方式 |
sec-angou-kyoutu |
共通鍵暗号方式(秘密鍵暗号方式) |
暗号方式 |
sec-angou-koukai |
公開鍵暗号方式 |
暗号方式 |
sec-angou-genri |
公開鍵暗号方式の原理 |
暗号方式 |
sec-angou-kaidoku |
暗号解読の方法 |
暗号方式 |
sec-angou-kikaku |
暗号に関する規格等 |
暗号方式 |
sec-pki | PKI | |
sec-angou-hybrid |
ハイブリッド暗号方式 |
PKI |
sec-denshi-syomei |
電子署名と公開鍵暗号方式 |
PKI |
sec-syomei-ninsyo |
電子署名の認証 |
PKI |
sec-root-ninsyo |
ルート認証局とブリッジ認証局 |
PKI |
sec-pki-kanren | PKI関連 | |
sec-ca-smartphone |
スマートフォンのデジタル認証 |
PKI |
sec-code-signing |
コード署名(プログラムの署名・認証) |
PKI |
sec-ssl |
SSL/TLS |
SSL |
sec-xml-angou |
XML暗号 |
SSL |
sec-system | 情報セキュリティシステム | |
| 情報セキュリティの概念 | |
sec-jouhou-shisan |
情報セキュリティと情報資産 |
情報セキュリティの概念 |
sec-risk-incident |
脅威、脆弱性、リスク、インシデント |
情報セキュリティの概念 |
sec-cia |
情報セキュリティの3要件(機密性・完全性・可用性) |
情報セキュリティの概念 |
sec-zeijyakusei-kensa |
脆弱性検査の基準 |
情報セキュリティの概念 |
sec-it-zeijakusei |
情報システムが持つ脆弱性の特徴 |
× |
sec-risk-ookisa |
リスクの大きさと受容リスク |
情報セキュリティの概念 |
sec-taisaku-higai |
情報セキュリティの対策費用と被害損失 |
× |
sec-oke |
桶の理論 |
× |
sec-by-design |
セキュリティ・バイ・デザイン |
情報セキュリティの概念 |
sec-isms | ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム) | |
sec-isms-gaiyou |
ISMSの概要 |
ISMS |
sec-isms-policy |
セキュリティポリシー |
ISMS |
sec-isms-soshiki |
情報セキュリティ推進組織 |
ISMS |
sec-risk-bunseki |
リスクアセスメント |
ISMS |
sec-isms-pdca |
ISMSとPDCAサイクル |
ISMS |
sec-isms-joukyou |
(参考)ISMSの実施状況 |
× |
std | 法規・基準 | |
std-gaiyou |
(総論)IT関連法規・基準等の概要 |
× |
std-link |
(総論)法律・基準・ガイドライン等リンク集 |
× |
std-kansa |
(総論)監査一般 |
× |
| ISOとJIS | |
std-hyoujunka-dantai |
規格、標準化団体 |
標準化組織 |
std-iso-jis |
ISOとJIS(一覧) |
× |
std-iso-jis-kaisetu |
ISO/JISの解説 |
× |
std-iso9001-gaiyou |
ISO9001(JIS Q 9001)の概要 |
× |
std-iso9001 |
ISO 9001(JIS Q 9001) |
ISO9000 |
std-iso9126 |
ISO/IEC 9126(JIS X 0129) |
部品化・再利用 |
std-iso10006-pmbok |
ISO 10006(JIS Q 10006)とPMBOKの関係 |
PMBOK |
std-iso12207-kyotu-frame |
ISO/IEC 12207(JIS X0160)と共通フレーム |
共通フレーム |
std-iso14000 |
ISO14000(JIS Q 14999)環境マネジメントシステム |
ISO14000 |
std-iso15504-cmm |
ISO/IEC 15504(JIS X 0145)とCMMI |
経営の基礎 |
std-jisq15001-pmark |
JIS Q 15001とプライバシーマーク |
個人情報保護法 |
std-iso19011 |
附属書SLと ISO 19011(JIS Q 19011)マネジメントシステム規格の共通化 |
× |
std-iso19770-sam |
ISO/IEC 19770-1とSAM |
ソフトウェアの著作権 |
std-iso20000-itil |
ISO/IEC 20000(JIS Q 20000)とITIL |
ITIL |
std-iso25010 |
ISO/IEC 25000(JIS X 25000)SQuaRE ソフトウェア品質モデル |
部品化・再利用 |
std-iso15408 |
ISO/IEC 15408(JIS X 5070)情報技術セキュリティ評価基準(CC) |
情報セキュリティ監査 |
std-iso27001 |
ISO27001(JIS Q 27001) |
ISMS |
std-iso31000 |
ISO 31000(JIS Q 31000):リスクマネジメント |
情報セキュリティの概念 |
std-iso38500 |
JIS Q 38500(ISO/IEC 38500)ITガバナンス |
情報化戦略 |
| 経営戦略、情報化計画 | |
std-cobit |
COBIT |
× |
std-cio-compitance |
CIOコアコンピタンス |
× |
std-ea |
EA,業務・システム最適化計画 |
EA |
std-ea-gaiyou |
EAの概要 |
EA |
std-ea-keii |
EAの発展経緯 |
× |
std-ea-taikei |
EAの体系 |
EA |
std-ea-rm-zuhyo |
EAプロダクツとEA参照モデル |
EA |
std-ea-shousai |
EAの詳細(図表類の説明) |
EA |
std-itc |
ITCプロセス・ガイドライン |
× |
std-toushi-hyouka |
IT投資の評価に関するガイドライン |
× |
std-kaihatu | システム開発、契約関連 | |
std-kyotu-frame |
共通フレーム |
共通フレーム |
std-chojoryu17 |
超上流から攻めるIT化の原理原則17ヶ条 |
× |
std-hikinou-ipa |
非機能要求グレード利用ガイド |
× |
std-hakenhou |
労働者派遣法 |
労働者派遣法 |
std-keiyaku-shurui |
請負、委任(準委任)、派遣 |
契約の種類 |
std-model-keiyaku |
情報システム・モデル取引・契約書 |
契約の種類 |
std-model-kaihatu-keiyaku |
ソフトウェア開発委託基本モデル契約書 |
契約の種類 |
std-model-keiyaku-ajail |
アジャイル開発外部委託モデル契約 |
契約の種類 |
std-cmm-iso15504 |
ソフトウェアプロセスのアセスメント |
× |
std-seijukudo |
成熟度モデル |
経営の基礎 |
std-cmm-gaiyou |
CMMIの概要 |
経営の基礎 |
std-cmm |
CMM/CMMI |
経営の基礎 |
std-spa |
SPA/SPI |
× |
std-ppa |
PPA |
× |
std-pmbok |
プロジェクトマネジメントとPMBOK |
PMBOK |
std-pmbok-process |
PMBOKのプロセス構成図(第6版) |
PMBOK |
std-evm-gaiyou |
EVMの概要 |
PMBOK |
std-evm |
プロジェクトの見積りとEVM |
PMBOK |
std-pmbok-v7 |
PMBOK第7版とISO 21502 |
PMBOK |
std-itil |
ITサービスマネジメントとITIL |
ITIL |
std-itil-v4 |
ITIL(V4) |
ITIL |
std-itsms |
(参考)ITSMS適合性評価制度 |
× |
std-sla-gaiyou |
SLA/SLMの概要 |
SLA |
std-sla |
SLA/SLM |
SLA |
std-sla-sysdown-jp-us |
(参考)システム障害の日米比較 |
× |
std-saas-sla |
SaaS向けSLAガイドライン |
× |
std-swebok |
SWEBOK(ソフトウェア工学の知識体系) |
× |
std-babok-gaiyou |
BABOKの概要 |
× |
std-babok |
BABOK(ビジネス分析) |
× |
std-dmbok |
DMBOK(データマネジメント) |
× |
std-kaikei | 財務・会計に関する法律・基準 | |
std-kaisyaho |
会社法と株式会社組織 |
× |
std-kinsyouho |
金融商品取引法と内部統制(概要) |
× |
std-naibu-tousei |
内部統制の実施基準 |
内部統制 |
std-naibu-tousei-guideline |
IPA「組織における内部不正防止ガイドライン」 |
内部統制 |
std-it-tousei |
内部統制でのITへの対処(IT統制) |
内部統制 |
std-it-tousei-guidance |
システム管理基準追補版(IT統制ガイダンス) |
内部統制 |
std-shinkou-kijun |
工事進行基準 |
× |
std-ifrs |
国際会計基準 |
× |
std-ifrs-x |
国際会計基準(詳細) |
× |
std-e-bunsyohou |
e-文書法、電子帳簿保存法、インボイス制度 |
e-文書法 |
std-ec | 電子商取引関連法規 | |
std-shohisya-kihonhou |
消費者基本法 |
× |
std-shohisya-kihonkeikaku |
消費者基本計画 |
× |
std-keihin-hyouji |
景品表示法 |
× |
std-tokutei-mail |
迷惑メール防止法(特定電子メール法) |
× |
std-tokutei-syoutorihiki |
特定商取引法 |
特定商取引法 |
std-denshi-keiyaku |
電子契約法(契約成立の条件) |
× |
std-shikin-kessaihou |
資金決済法 |
× |
std-security | 情報セキュリティ関連 | |
std-system-kansa-2023 |
システム監査基準(令和5年、2023年) |
システム監査 |
std-system-kanri-2023 |
システム管理基準(令和5年、2023年) |
システム監査 |
std-system-kansa-2018 |
システム監査基準(平成30年、2018年) |
システム監査 |
std-system-kanri-2018 |
システム管理基準(平成30年、2018年) |
システム監査 |
std-system-kansa-kijun |
システム監査基準/システム管理基準(旧版) |
システム監査 |
std-kansa-sampling |
監査とサンプリング |
× |
std-security-kansa |
情報セキュリティ監査基準/情報セキュリティ監査基準 |
情報セキュリティ監査 |
std-security-chusyou |
中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン |
情報セキュリティ監査 |
std-isms-gaiyou |
ISMS適合性評価制度の概要 |
ISMS |
std-anzen-kijun-gaiyou |
情報システム安全対策基準の主旨 |
情報システム安全対策基準 |
std-anzen-kijun |
情報システム安全対策基準 |
情報システム安全対策基準 |
std-shinraisei |
情報システム信頼性向上ガイドライン |
× |
std-virus-kijun |
コンピュータウイルス対策基準 |
ウイルス |
std-virus-teigi |
ウイルスの定義(コンピュータウイルス対策基準) |
ウイルス |
std-husei-access-kinshihou |
不正アクセス禁止法 |
不正アクセス禁止法 |
std-husei-access-teigi |
不正アクセスの定義(不正アクセス禁止法) |
不正アクセス禁止法 |
std-husei-access-kijun |
コンピュータ不正アクセス対策基準 |
× |
std-husei-access |
不正アクセスとその対処 |
× |
std-zeijakusei-kitei |
ソフトウェア製品等の脆弱性関連情報に関する取扱規程 |
× |
std-cyber-security |
サイバーセキュリティ基本法 |
サイバーセキュリティ基本法 |
std-csirt-material |
CSIRTマテリアル「経営リスクと情報セキュリティ」 |
ISMS |
std-csirt-guide |
CSIRTガイド |
ISMS |
std-telework-security |
テレワークセキュリティガイドライン |
サイバーセキュリティ基本法 |
std-iot-security |
IoTセキュリティガイドライン、IoTセキュリティ総合対策 |
× |
std-himitu-hogo |
特定秘密保護法 |
× |
std-keihou |
刑法(情報セキュリティ関連) |
刑法 |
std-bcp-gaiyou |
事業継続計画(BCP/BCM)の概要 |
BCP |
std-bcp |
事業継続計画(BCP/BCM) |
BCP |
std-sec-seisaku |
情報セキュリティに関する国の政策 |
× |
std-privacy | プライバシー | |
std-kojinjouhouhogo |
個人情報保護法 |
個人情報保護法 |
std-privacymark |
プライバシーマーク |
個人情報保護法 |
std-privacy-ken |
プライバシー権 |
個人情報保護法 |
std-privacy-by-design |
PbD(プライバシーバイデザイン) |
個人情報保護法 |
std-privacy-smart |
スマートフォン プライバシー イニシアティブ |
個人情報保護法 |
sec-hanshakai | 反社会的情報関連 | |
std-nezumikou |
無限連鎖講の防止に関する法律 |
× |
std-huzoku |
風俗営業適正化法 |
× |
std-deaikei |
出会い系サイト規制法 |
× |
std-jidou-porno |
児童買春・児童ポルノ禁止法 |
× |
std-chiteki | 知的財産権、著作権 | |
std-chiteki-kiso |
知的財産権の基礎 |
知的財産権 |
std-chiteki-taikei |
知的財産権の体系 |
知的財産権 |
std-chiteki-kihonhou |
知的財産基本法、知的財産推進計画 |
知的財産権 |
std-tokkyohou |
特許法 |
知的財産権 |
std-chosakuken-souron |
著作権の概要 |
知的財産権 |
std-chosakuken-taikei |
著作権の体系 |
知的財産権 |
std-chosakuken-taisyougai |
著作権の対象外 |
知的財産権 |
std-chosakuken-inyou |
著作権と引用の条件 |
知的財産権 |
std-chosakuken-jugyo |
教育でのWebページと著作権 |
知的財産権 |
std-chosakuken-program |
プログラムと著作権 |
ソフトウェアの著作権 |
std-chosakuken-kizoku |
著作権の帰属 |
ソフトウェアの著作権 |
std-chosakuken-kounyu-soft |
購入ソフトウェア、オープンソースソフトウェアと著作権 |
ソフトウェアの著作権 |
std-chosakuken-multimedea |
マルチメディアと著作権 |
ソフトウェアの著作権 |
std-software-guideline |
ソフトウェア管理ガイドライン |
ソフトウェアの著作権 |
std-soft-shisan-kanri |
ソフトウェア資産管理 |
ソフトウェアの著作権 |
std-huseikyousou |
不正競争防止法 |
不正競争防止法 |
std-eigyouhimitu-shishin |
営業秘密管理指針 |
不正競争防止法 |
std-accecibility | アクセシビリティ等 | |
std-human-interface |
ヒューマンインタフェース、認知工学 |
アクセシビリティ |
std-accecibility |
アクセシビリティ |
アクセシビリティ |
std-useability |
Webユーザビリティ |
アクセシビリティ |
std-digital-divide |
デジタル・ディバイド対策関連政策 |
アクセシビリティ |
std-roudou-houki | 労働関係 | |
std-roudou-kijun |
労働基準法 |
情報と社会 |
std-hatarakikata |
働き方改革関連政策 |
情報と社会 |
std-roudou-anzen-eisei |
労働安全衛生法 |
情報と社会 |
std-egov-houki | 国のIT戦略と関連法規 | |
std-egov-strategy |
国のIT戦略 |
国のIT戦略 |
std-it-kihonhou |
IT基本法 |
国のIT戦略 |
std-jouhou-koukai |
情報公開法 |
国のIT戦略 |
std-mynumber |
マイナンバー法 |
国のIT戦略 |
std-seihu-ciohou |
政府CIO法 |
国のIT戦略 |
std-kanmin-data-kihonhou |
官民データ活用推進基本法 |
国のIT戦略 |
std-digital-tetudukihou |
デジタル手続法 |
国のIT戦略 |
std-digital-kihonhou |
デジタル社会形成基本法 |
国のIT戦略 |
std-digital-agency |
デジタル庁設置法 |
国のIT戦略 |
std-etc | その他の法規・基準 | |
std-denkituushin-jigyouhou |
電気通信事業法 |
諸法規 |
std-denpahou |
電波法 |
諸法規 |
std-provider-sekininhou |
プロバイダ責任法 |
諸法規 |
std-tushin-boujuhou |
通信傍受法 |
諸法規 |
std-dokusen-kinshi |
独占禁止法 |
諸法規 |
std-seizoubutu-sekinin |
製造物責任法 |
諸法規 |
std-recycle | <
リサイクル法(循環型社会形成推進基本法) |
諸法規 |
std-shitaukehou |
下請法(下請代金支払遅延等防止法) |
諸法規 |
std-koueki-tuhou |
公益通報者保護法 |
諸法規 |
std-gaitame |
外為法(外国為替及び外国貿易法)、輸出貿易管理令 | <
諸法規 |
std-kagaku-gijutu-seisaku |
国の科学技術政策、科学技術・イノベーション基本法 |
諸法規 |
gijutu-keisan | 科学技術計算 | |
stat | 確率・統計 | |
stat-ronri | 論理演算と論理回路 | |
stat-ronri-enzan |
論理演算と集合演算 |
論理演算 |
stat-ronri-enzan-x |
論理演算と論理回路 |
論理演算 |
stat-ronri-karnaugh |
カルノー図 |
論理演算 |
stat-ronri |
論理学の基礎 |
論理演算 |
stat-kiso | 確率・統計の基礎 | |
stat-kakuritu | 確率 | |
stat-kakuritu-gainen |
確率の概念 |
確率・統計 |
stat-kakuritu-reidai |
確率の基本的例題 |
確率・統計 |
stat-kihon | 基本統計量 | |
stat-sigma |
∑の計算 |
確率・統計 |
stat-pc |
順列・組合せ |
確率・統計 |
stat-bunsan |
平均、分散、標準偏差 |
確率・統計 |
stat-soukan |
共分散、相関係数 |
確率・統計 |
stat-kihon-reidai |
例題集と関数(順列・組合せ、分散、標準偏差、相関係数など) |
× |
stat-kaiki-soukan-chigai |
回帰と相関の違い |
× |
stat-saisyo-jijoho |
最小二乗法(一次式) |
× |
stat-saisyo-jijoho2 |
(発展)最小二乗法(多項式) |
× |
stat-kakuritu-bunpu | 確率分布 | |
stat-kakuritu-bunpu-kiso |
確率分布の基礎 |
統計分析 |
stat-seiki-bunpu |
正規分布 |
統計分析 |
stat-nikou-bunpu |
離散型統計分布:二項分布、幾何分布、超幾何分布、ポアソン分布 |
統計分析 |
stat-sankaku-bunpu |
一様分布と三角分布 |
統計分析 |
stat-poisson-bunpu |
ポアソン分布と指数分布 |
統計分析 |
stat-bunpu-reidai |
例題集と関数 確率分布(正規分布~ポアソン分布) |
統計分析 |
stat-seicho-kyokusen |
成長曲線 |
統計分析 |
stat-pareto-bunpu |
パレート分布 |
統計分析 |
stat-weibull-bunpu |
ワイブル分布とバスタブ曲線 |
統計分析 |
stat-random |
(発展)各種分布に従う乱数の発生 |
× |
stat-nukitori-kensa |
(発展)抜取検査とOC曲線 |
抜取検査 |
stat-suisoku-intro | 推測統計と多変量解析 | |
stat-suisoku-gainen |
推定と検定の概念 |
統計分析 |
stat-seiki-suisoku |
正規分布と推定・検定 |
統計分析 |
stat-seikibunpuhyo |
正規分布表 |
× |
stat-seikibunpu-keisan |
正規分布の計算プログラム |
× |
stat-seiki-kakuritushi |
正規確率紙 |
× |
stat-2koubunpu-keisan |
2項分布の計算プログラム |
× |
stat-t-suisoku |
t分布と推定・検定 |
統計分析 |
stat-tbunpuhyo |
t分布表 |
× |
stat-tbunpu-keisan |
t分布の計算プログラム |
× |
stat-chi2-suisoku |
χ2分布と推定・検定 |
統計分析 |
stat-chi2bunpuhyo |
χ2分布表 |
× |
stat-chi2bunpu-keisan |
χ2分布の計算プログラム |
× |
stat-chi2-tekigoudo |
χ2検定による適合度検定 |
× |
stat-2x2 |
2×2分割表での検定と区間推定 |
× |
stat-f-suisoku |
F分布と推定・検定 |
統計分析 |
stat-fbunpuhyo |
F分布表 |
× |
stat-fbunpu-keisan |
F分布の計算プログラム |
× |
stat-kentei-reidai |
例題集と関数 推定検定(t検定、カイ二乗分布、F検定) |
× |
stat-tahenryo-kaiseki |
多変量解析の基礎 |
統計分析 |
stat-kaiki-soukan2 |
重相関と重回帰 |
統計分析 |
stat-bunsan-bunseki |
分散分析 |
統計分析 |
stat-hyouhon-chousa |
標本調査 |
統計分析 |
stat-neuro |
ニューラルネットワーク |
統計分析 |
stat-bayes |
ベイズの定理 |
× |
stat-jikken-keikakuhoui |
(参考)実験計画法 |
× |
al | AI(人工知能) | |
ai-gaiyou |
AI概要:体系分類、歴史 |
AI |
stat-tahenryo-kaiseki |
多変量解析の基礎(再掲) |
統計分析 |
ai-expert-system |
エキスパートシステム |
AI |
ai-datamining |
データマイニング |
AI |
ai-nlp |
自然言語処理 |
AI |
ai-kikai-gakusyu |
機械学習 |
AI |
ai-neural-network |
ニューラルネットワーク、ニューロコンピュータ |
AI |
ai-generative-gaiyou |
生成AI、対話型生成AIの概要 |
AI |
ai-generative-text |
文章生成AI |
AI |
ai-generative-image |
画像生成AI |
AI |
ai-generative-chat |
対話型生成AI |
AI |
ai-generative-syakai |
生成AIと社会 |
AI |
al | アルゴリズム・プログラミング | |
al-ippan | アルゴリズム一般 | |
al-algorism |
アルゴリズム |
アルゴリズム |
al-program-kouzou |
プログラムの制御構造、構造化プログラミング |
アルゴリズム |
al-recursive |
再帰アルゴリズム |
アルゴリズム |
al-bnf |
BNF(形式言語) |
アルゴリズム |
al-order |
計算量(オーダー) |
アルゴリズム |
al-sort | ソート・マージ | |
al-sort-kiso |
ソート(整列)の基礎 |
アルゴリズム |
al-sort-syurui |
ソート(整列)の種類 |
アルゴリズム |
al-sort-bubble |
基本的なソート方法 |
アルゴリズム |
al-sort-quick |
高速ソート |
アルゴリズム |
al-sort-merge |
マージと外部ソート |
アルゴリズム |
al-sort-junjo |
順位づけ |
アルゴリズム |
al-search |
サーチ(検索) |
アルゴリズム |
al-mojiretu | ファイル処理 | |
al-file |
ファイル処理のアルゴリズム |
アルゴリズム |
al-mojiretu | 素数、文字列探索 | |
al-string |
文字列の検索 |
アルゴリズム |
al-sosu | 素数 | |
al-euclid |
ユークリッドの互除法 |
アルゴリズム |
al-prime |
素数判別、素因数分解 |
アルゴリズム |
na | 数値解析 | |
na-gosa |
誤差 |
誤差 |
na-array |
配列 |
数値解析 |
na-eigen |
固有値・固有ベクトルの基礎 |
数値解析 |
na-houteishiki-kon |
方程式の根 |
数値解析 |
na-renritu-houteishiki |
連立一次方程式 |
× |
na-bibun |
数値微分 |
× |
na-sekibun |
数値積分 |
× |
na-hokan |
補間 |
× |
na-hokan-spline |
(発展)スプライン補間 |
× |
na-lagrange-multiplier |
ラグランジュの未定乗数法、制約関数の制約下での極値 |
× |
na-quadratic |
二次形式 |
× |
or | OR(オペレーションズ・リサーチ) | |
or-guide |
ORのススメ |
× |
or-dm | 決定理論とゲームの理論 | × |
or-dm-shurui |
決定理論とゲームの理論の種類 |
× |
or-kitaichi | 期待値による決定 | |
or-dm-kitaichi |
期待値 |
決定理論 |
or-dm-dtree-gaiyou |
デシジョンツリーの概要 |
× |
or-dm-dtree |
デシジョンツリー |
× |
or-minimax | 決定理論 | |
or-dm-kettei |
決定理論 |
決定理論 |
or-game | ゲームの理論 | |
or-dm-game-gaiyou |
ゲームの理論の概要 |
決定理論 |
or-dm-zerowa |
2人零和ゲーム |
決定理論 |
or-dm-nonzero |
非零和ゲーム |
× |
or-dcf | 設備投資の採算計算 | |
or-dcf-shurui |
採算計算の種類 |
採算計算 |
or-dcf-gaiyou |
現在価値法の概要 |
× |
or-dcf-suugaku |
採算計算での数学的基礎 |
× |
or-dcf-program |
採算計算の計算プログラム |
× |
or-dcf-genka |
現在価値法(DCF法) |
採算計算 |
or-dcf-shokyaku |
減価償却と税金 |
× |
or-dcf-risk |
採算計算とリスク |
× |
or-dcf-real-option |
(参考)リアルオプション法 |
× |
or-dcf-hisuchi |
(参考)非数値的評価 |
× |
or-dcf-nenka |
複数案からの選択-年価法 |
採算計算 |
or-dcf-tuika |
追加投資の評価-追加利回り法 |
× |
or-dcf-rekka |
劣化による最適取替期 |
× |
or-dcf-kinkyu |
投資の緊急性 |
× |
or-lp | 線形計画法 | |
or-lp-shurui |
線形計画法の種類 |
× |
or-lp-gaiyou |
線形計画法の概要 |
線形計画法 |
or-lp-zushiki |
線形計画法の定式化と図式解法 |
線形計画法 |
or-lp-simplex |
シンプレックス法 |
× |
or-lp-program |
線形計画法プログラム |
× |
or-lp-solver |
Excelソルバーによる解法 |
× |
or-lp-solver-ilp |
(発展)Excelソルバーによる整数計画法の解法 |
× |
or-lp-solver-nlp |
(発展)Excelソルバーによる非線形計画法の解法 |
× |
or-lp-kuhu |
定式化での工夫 |
× |
or-lp-reducedcost |
シャドウ・プライスとレンジ |
× |
or-lp-dual |
双対問題 |
× |
or-lp-kouka |
線形計画法の効果 |
× |
or-lp-assign |
割当問題 |
線形計画法 |
or-lp-yusou |
輸送問題 |
線形計画法 |
or-pt | PERT | |
or-pt-shurui |
PERTの種類 |
× |
or-pt-gaiyou |
PERTの概要 |
PERT |
or-pt-arrow |
アローダイヤグラムの作成 |
PERT |
or-pt-pert |
PERTの解法 |
PERT |
or-pt-yoyuu |
作業の開始・完了時刻と余裕時間 |
PERT |
or-pt-keisan |
PERTの計算プログラム |
× |
or-pt-shigen |
資源制約による調整 |
× |
or-pt-cpm |
CPM |
PERT |
or-pt-pdm |
PDM(プレシデンス・ダイアグラム法) |
PERT |
在庫管理の概要 | | |
or-zk-shurui |
在庫管理の種類 |
× |
or-zk-abc |
ABC分析と発注方式の選択 |
在庫管理 |
or-zk-gaiyou |
経済的発注量の概要 |
× |
or-zk-eoq |
経済的発注量 |
在庫管理 |
or-zk-anzen |
安全在庫量 |
在庫管理 |
or-zk-teiryou |
定量発注方式 |
在庫管理 |
or-zk-teiryou-simulation |
定量発注方式のシミュレーション |
× |
or-zk-teiki |
定期発注方式 |
在庫管理 |
or-zk-teiki-simulation |
定期発注方式のシミュレーション |
× |
or-zk-shiire |
最適仕入問題 |
在庫管理 |
or-que | 待ち行列の概要 | |
or-que-gaiyou |
待ち行列の概要 |
待ち行列 |
or-que-mm1 |
M/M/1 |
待ち行列 |
or-que-mm1n |
M/M/1(N) |
× |
or-que-mms |
M/M/s |
× |
or-que-pt |
待ち時間の分布 |
× |
or-que-program |
M/M/S型の計算プログラム |
× |
or-que-chart |
M/M/S型の計算図表 |
× |
or-que-gg1 |
G/G/1 |
× |
or-sm | シミュレーション | |
or-simulation |
シミュレーション |
その他OR技法 |
or-sm-pi |
モンテカルロ・シミュレーション(πの値) |
その他OR技法 |
or-sm-suii |
連続(水位)フィードバック制御、乱数なし |
× |
or-sm-zaiko |
連続(在庫管理)入荷量と出荷量を乱数で与えた在庫 |
× |
or-sm-que-mm1 |
離散:待ち行列(M/M/1) |
× |
or-sm-que-tri |
離散:待ち行列(三角分布) |
× |
or-sm-que-shindan |
離散:待ち行列(健康診断)やや実務に近いモデル |
× |
or-etc | その他OR技法 | |
or-graph | グラフ理論 | |
or-graph-kiso |
グラフ理論の基礎 |
× |
or-fc | 予測 | |
or-fc-intro |
予測技法の概要 |
その他OR技法 |
or-dp | 動的計画法の概要 | |
or-dp-shortpath |
動的計画法による最短経路問題 |
その他OR技法 |
or-dp-max |
動的計画法による最適配分問題 |
その他OR技法 |
or-dp-knapsack |
動的計画法によるナップザック問題 |
× |
or-job | ジョブスケジュール | |
or-job-schedule |
ジョンソンの方法、ジャクソンの方法 |
その他OR技法 |
or-topics | OR技法トピックス | |
or-goolseeking |
ExcelのゴールシーキングによるWhat-If分析 |
× |
or-entropy |
情報量・エントロピー |
× |
or-entropy-model |
1因子情報路による銘柄選択 |
× |
or-marriage-stable |
安定結婚問題(集団見合い問題) |
× |
or-secretary |
秘書問題(お見合い問題) |
× |
or-lotka-volterra |
捕食-被食関係モデル(ロトカ・ヴォルテラの方程式) |
× |
or-ahp |
AHPの初歩 |
× |
or-lanchester |
ランチェスターの法則 |
× |
or-hasan-kakuritu |
破産確率 |
× |
or-hasan-simulation |
破産確率のシミュレーション |
× |